シート~アローワンの電動車いす
車いすの開発者は、”シート”を軽視している!?
車いすは「乗り物」です。
あたりまえのことですが、私たちは車いすを「乗り物」と強く意識すればするほど忘れてしまうことがあります。
それは、乗り物であると同時に、車いすは「いす」なのです。
「何が言いたいんですか、西平さん。そんなことあたりまえでしょう!」
そういう声が聞こえてきそうですが、特に車いすの製作や販売に携わっている人たちは、車いすが「乗り物」であるがゆえに、
「いす」でもあるという側面を忘れがちです。
つまり、こう言うことです。
車いすの開発者は、乗り物としての性能にはこだわるが、どちらかというと「いす」としての性能や機能にはあまりこだわらない、のです。
(ここで言う「いす」としての性能や機能とは、リフトやティルトといった動く機能ではなく、苦痛なく座っていられるいすとしての根本的な性能です)
これは私自身の反省でもあるのですが、 電動車いすの設計や製作を始めた当初は、私も「乗り物」という側面しか見えておらず、電動車いすの走行性や操作性ばかりを追い求めていたように思います。 あるいはリフト機能など、座席そのものを動かすことを考慮しても、「いす」としての基本的なところは、ほとんど考えが及んでいませんでした。
ところが、車いすの研究から、多くの障がい者の方の車いすの使用状況を見せていただいたり、車いすについての悩みなどのお話をおうかがいする機会が増えるにしたがって、 「いす」という側面を強く意識するようになりました。
長時間、ラクに乗れるように、あなたの体に合わせて、シートも製作・調整します。
長時間、車いすに乗るのは苦痛。
車いすに乗ると疲れる。つらい
ラクに座って、乗っていられない。
あなたもこんな経験はないですか?
もしあるとすれば、それは、あなたの使っている車いすが「いす」としてあなたの体に合っていない証拠です。
私がお会いした人の中には、車いすに無理して乗り続けて、じょくそうが出来てしまっている方もおられました。
ユーザーの方ご本人も、体に合っていないことを気づかずに乗っておられることも時々お見掛けします。
以前、ご自慢の高価な外国製電動車いすに乗っておられる方から(アローワンではなく別の販売店で購入)ご相談がありました。
直接訪問して車いすに座っておられる状態を拝見させていただくと
「こりゃー体に悪いでしょ」と思わず言ってしまいそうな状態でした。
その後、私がシートをリフォームして、苦痛や負担が大幅に軽減されて、大変よろこんでいただけました。
私もその方のお役にたてて、嬉しかったのですが、ただ、この外国製電動車いすを販売した業者が、ユーザーの方の体に合わせてシートを調整なり、 カスタマイズしていれば、このユーザーさんは初めから、体に無理なく快適に車いすに乗ることができたのに、 そしてその時間をもっとラクに楽しく過ごす事ができただろうと考えると、ちょっと無責任な、その車いす販売業者が、腹立たしく思えるのです。
余談ですが、車いすはどこで買っても同じではありませんよ。
誠意をもって相談に乗ってくれ、なおかつ、シーティングを初め、確かな技術をもっている業者を選んでください。
あなたのことを見もせずに、ただ車いすを売りつけるような業者などは言語道断です。
今でこそ福祉の世界で「シーティング」ということが言われています。
車いすに乗車する人が余計な負担がなく、長時間ラクに座っていられるようにシートを調整する技術の必要性を
日本で「シーティング」という言葉が使われ始めるずっと以前から、私は感じていました。
ただ、この「シーティング」の技術は、ちょっと『シーティング講習会』などを受講して勉強したからすぐに身につくというほど、簡単なものではないのです。 理論的なことを知ることも大切ですが、経験から学んだスキルと、最後まで調整をやり抜く根気、そしてなによりもユーザーさんによりよいシートを提供したいという「愛」が絶対に必要です。
私は、2000名以上の方のオーダーメイドの車いすをお世話するなかで、このシーティングの技術を実践的に身につけてきました。 車いすのシーティングに関して言えば、誰にも負けない自信があります。
シーティングに要求されるものは本当に百人百様です。
今は、座骨部の負荷を大幅に軽減させる、エアー・クッションや体幹全体を包み込むようにサポートしてくれる背もたれも、すぐれたものが入手できるようになりました。
アローワンでも、車いす用のクッションとして世界的に定評のあるバリライト社製品や、自社オリジナル製品を使ってシートを完成させていきます。
ところがシーティングはここからが勝負です。
ただ単に、すぐれたシートクッションを使えばよいというものでは決してありません。
オフィスで使う椅子や、自動車のシートといった一般の人向けのシートであれば、いいクッションといい背もたれを組み合わせれば、 おそらくは多くの人に満足していただけるでしょう。
しかし、障がい者の方の座わられるシートに要求されるものは、本当に百人百様なのです。
例えば、座骨部に負荷がかかりやすい方であれば、それを軽減させるために適切なクッションシートを用いるだけでなく、 クッションそのものを細かく調整していきます。
1ミリ違うだけで、驚くほど痛みや苦痛が軽減されることも少なくありません。
また、一般の人でもそうですが、クッションにしても柔らかめが好きな方もいれば、固めのクッションがいいとおっしゃるユーザーさんもおられます。
車いすの場合は、走行時のゆれもありますから、例えばエアー・クッションの空気の量などもユーザーさんによって細かく調整してゆきます。
姿勢保持が困難な方にも、乗車できる車いすのシートを
もちろん自力での座位保持が困難な方には、適切な姿勢を保持できるよう、シートに座位保持機能を持たせるように製作いたします。
ユーザーの方に最適な座位保持機能が車いすのシートにあれば、それまではとても無理だと思われていた方の車いすの乗車も可能になることも少なくありません。 どうかあきらめずに、アローワンまでご相談ください。
シートそのものの形状や材質だけでなく、座る位置や体の位置によっても負荷の軽減度合いが異なってきます。
座る位置や乗車、降車時のコツ、エアーの調整の仕方なども、
私は「シーティング」と考えています。
納車時にていねいにご説明、ご指導させていただきますので、ご安心ください。
オーダーメイドだからこそ、まさに「痒いところに手が届く」
ことができるのです。
お問い合わせは、電話・FAXでもどうぞ!
電話:0774-25-6614(平日 9:00~18:00 土日祝日は休業)
FAX:0774-25-6768(24時間受付)
- アローワンのミッション New
- 電動車いす開発のあゆみ
- 近未来商品
- 補助金制度が利用できます New
有限会社 アローワン
京都府宇治市菟道門ノ前9-1
電話:0774-25-6614
(平日9:00~18:00
土日祝日は休業)
FAX:0774-25-6768(24時間受付)